大阪市内にあってアクセスには複…">

宗派・宗旨不問で利用できる埋葬施設

このお寺は、創建が12世紀後半という由緒ある仏教寺院です。

大阪市内にあってアクセスには複数の鉄道路線が利用可能であり、最も近い駅からは徒歩0分という便利なロケーションにあります。

境内では著名な文人のお墓や、季節の花々が見られます。

浄土宗を宗旨とするこのお寺ですが、宗派・宗旨を問わずに利用できる埋葬施設を持っていることが大きな特徴となっています。

アクセス良好な市街地にあって、遠方の墓地からの改装も可能です。

問い合わせは電話で受け付けているほか、メールでの資料請求は24時間いつでも受け付け可能となっています。

永代供養を執り行っているのも、このお寺の特徴の1つです。

通常の施設だと将来子孫が途絶え、管理する者がいなくなるとお墓が荒廃してしまうおそれがありますが、このお寺ではそのような場合でも寺院側が責任を持って供養を続けるので、無縁となる心配がありません。

永代供養ができる施設には、納骨堂・個別供養壇・永代供養塔の3種類があります。

このうち納骨堂は耐震性にも優れた屋内型の施設であり、ロッカー型・仏壇型など複数のタイプの中からお墓を選ぶことができるようになっています。

雨に濡れる心配がないうえ、施設内はバリアフリー仕様となっているためお参りの負担も軽減されます。

年間の維持管理費(冥加金)も通常の墓地に比べると割安であり、最長で30年分を先払いできるので、現時点で子供のない人でも安心して利用できます。